SSブログ

録ってみて判るよit can’t let me go! [クダ巻き]

ボーカルの話題でもしまひょか。録ってみるとあらためて判る口ン中や口周りのノイズ(笑)。レコーディングしてソロトラックで聴いてみると口の開け閉めによるポップノイズなど非常に無頓着に鳴らしてるんだなあと痛感させられます。

もちろんボイストレーニング積んでるようなヒトだとそういうコトにも細心の注意払ってレコーディングするんでしょうけどね。まあとにかく舌の当たる音やら果てにゃあ歯の当たる音まで入っていたりするモンですよ。

で、左近治が感じるコトは日本人による日本語というのはさらにそういう不要な「音」というものを自覚しないで発声してしまう言語体系なのではないかと思うのでありますよ。

例えば本記事の「it can’t let me go」なんてえのはネイティヴ英語身に付いてるような日本人じゃない限り、きちんと発声できないのではないかと思うのであります。録音してみりゃとにかく英語と日本語がどれだけ違うのか再認識できます。

まあ、カタカナ英語身に付けて格好つけてit can’t let me goと喋ってみまひょか。

まず躓く所が「it」の「t」の子音部。日本人だと「t」を言おうとして息むんですけど、ココは「引き」のタイミングでも十分なんですよね。

で、次は「can’t」の「n’t」部分。さらに次の語句が「let」の「l」を発音しなきゃマズイんで、「n」の部分で日本人は舌を内口蓋上部にペッタリ付けます。まあ、ココはイイんですが、次の「t」も発音しようと息むんですね。

さらに正しい「l」の発音をしようと舌を衝立状態にして息を抜くように発音しなきゃならないんですが、これらの3段階の部分で必ずと言ってイイほどNGになります。

まあ、カタカナ英語でイイんならそれで良しとしなきゃならないんでしょうけどね。

左近治自身、昔は外人さんにcanかcan’tなのかハッキリしろ!なんて指摘されましたけどね。「n」と発音する時、日本人って非常に発音に無頓着だなーと痛感してしまったワケですよ。舌をつけて「n」と発音してしまえば「nt」に聴こえてしまうワケですからね。

後は「ll」と「L」が連続するスペル。外人さんに指摘されたのはですね、新幹線って「Bullet Train」って言いますよね。私「ブレット・トレイン」と、そのまま英語っぽく発音すればイイのかと思ってそうやって喋ったら全然違うって言うんですよ。

向こうのヒトたちゃあ一応「ブルレット」って言ってるようなモンなんですよ。実際には「ブゥレッ・ツレイン」みたいな(笑)。カタカナで書くと難しいなぁ(笑)。「ゥ」の時にもきちんと舌を衝立にして息抜いて、「let」と発音しないと「bullet」にならないんですね。毛唐語は難しいモンですよ。

こちとら生まれも育ちも日本。オヤジの田舎じゃ平安時代の頃まで墓と家系図残ってんぞ!という日本人でっせ(笑)。そんな奴が後世英語身に付けるのは実に難しいモンですよ。

まあ、そんな左近治が感じたコトはですね、日本人とは、普段操る日本語というコトバを「文字」を読み書きするように置換する歳で、「無頓着発音」が形成されてしまうと思うんですよ。

ある意味、日本語として発音する音以外には脳レベルでフィルタリングしてしまう、と。そんな感じなんですよ。青森の方じゃ字に書けないような音がありますけどね。「おまえ」という意味の「ナ」に濁点打ったような音。「ンガ」にも近いような音ですけどね。一回、「その音どういう字で書くの?」と訊ねたコトもあります(笑)。

つまり、文字に表そうとするその行為こそが「日本人」が身に染み付いてしまっている表れなんだと思うんですよ。

てめえの母国語すら無頓着でいざレコーディングで「なんちゃって英語」使うと、普通の日本語でもポップノイズやらヒドイのに、英語の所でさらにひどくする、と(笑)。日本人なんだから横文字使うな!とは言いませんけどね(笑)。

そうそう。サンレコさんの特集のマジカル・ミックスダウン・ツアーに使用されている曲の歌詞(左近治は応募しません。そんなヒマ無いので)。

歌詞だけじゃなくても色々言いたいコトは山ほどあるんですが、とりあえずそれらには目をつぶって、ひとつだけ言わせていただきます。

歌詞の「us」、完全に「ass」って言ってますよ(笑)。

サンレコ読者ならピッチエフェクトで「∧」の発音に変えてくれ!と意図してるんだと、私はそう思いたい。