ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
左近治の囈(たはごと)
音楽の誤謬を正し度いですね。お問い合わせはTwitter:@sakonosamuまで
2019年05月
| 2019年06月 |
2019年07月
ブログトップ
半音階的全音階社会での和音の振舞い
[楽理]
エイブラハム・ラボリエルという稀代のベーシストの存在がありますが、ラボリエル御大が嘗て教則ビデオとしてリリースされた 'New Bass Concepts' というタイトルで収録されていた一部のベース・ソロ演奏のそれには心を奪われた物でした。
続きを読む
2019-06-24 14:00
2019年05月
|2019年06月 |
2019年07月
ブログトップ
sakonosamu
さん
nice!
0
記事 1355
テーマ
音楽
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
sakonosamu
さんの記事をnice!と思った人 (全0人)
カレンダー
<<
2019年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
月別表示
2021年02月
(1)
2021年01月
(4)
2020年11月
(1)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2020年08月
(1)
2020年07月
(2)
2020年06月
(3)
2020年03月
(2)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(1)
2019年10月
(4)
2019年09月
(9)
2019年08月
(4)
2019年07月
(2)
2019年06月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(7)
最新記事一覧
採譜に役立つオーディオ解析ソフトた..
ジョン・パティトゥッチ「Baja ..
MPS期ジョージ・デュークの名曲『..
十二分音(72EDO)を取扱う微分..
原田知世「ハンカチとサングラス」譜..
Bridge Over Troub..
悲しきブルーカラーワーカーの歌詞の..
Stairs(階段)/ YMOピア..
Limbo / YMO 楽曲解説
1000 Knives / YMO..
アンダルシア進行およびスパイロ・ジ..
京急ドレミファ・インバーターの採譜
坂本龍一&ザ・カクトウギ・セッショ..
スティーリー・ダン「Your Go..
Polish Radio Expe..
THE BEATO BOOK4.0..
ギター・スコアに於けるレット・リン..
MODO BASSを用いてマーカス..
ドリアン・スケールの第4音を半音上..
承服しかねる「分数aug」という表..
マイカテゴリー
Techno
(3)
クロスオーバー
(64)
回想日記
(32)
サウンド解析
(48)
ベース
(45)
DAW
(28)
プログレ
(67)
ドラム
(36)
YMO関連
(31)
制作裏舞台
(58)
ネタバレ
(42)
MONDO
(14)
リリース発表
(30)
楽理
(507)
スティーリー・ダン
(94)
おバカ
(8)
Apple
(20)
たわごと♪
(61)
クダ巻き
(59)
飛び道具
(20)
AOR
(9)
Football
(4)
テレビ関連
(14)
アルバム紹介
(27)
散歩
(12)
空耳
(2)
書評
(19)
sakonosamu
さんがnice!と思った記事
sakonosamu
さんがコメントした記事
最近のコメント
最近トラックバックされた記事
読んでいるブログ(RSS)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
検索ボックス
sakonosamu さんの記事から
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示